お正月用しめ飾り ‐ 豊来 ‐
¥4,620
SOLD OUT
豊来(ほうらい)とは、「豊かな未来がくる」という意味の言葉です。
「稲穂」は、一粒が万にもなることから商売繁盛の象徴とされます。
また、たわわに実ったお米は命を繋げていきます。
そのことから繁栄・健康祈願の意味も含んでおり、とても縁起のいいモチーフです。
実り豊かな一年になりますように。
豊来はお米の色味で雰囲気が変わります。
2色ありますので、インテリアに合わせてお選びください。
黄金米:ベージュのお米
古代米:黒いお米
今回、この稲わらでつくったお正月飾りの商品は 2024年のお正月の大地震と、9月の大雨で被災された「輪島キリモト」さんへ 売上の一部を寄付させていただきます。
輪島キリモトは、稲作まる山代表の丸山昌幸の前職の会社であり、石川県輪島市で木工品と漆器を製作販売している工房です。
お正月飾りのしめ縄は、年神様をお迎えする為に、神聖な場所として結界を張る役割があります。
今年も無事に過ごせますようにと、神様に祈る中で、自然への畏怖や日々の平和にあらためて感謝を感じることは、今の時代にこそ大切なんじゃないかと思います。
昔から行われてきた祈りの形を、被災地の支援にかえてお届けできればと思っています。
田んぼから生まれる助け合いの形を作れたらとてもうれしいです。
輪島キリモト、そして輪島漆器産地がこれからもものづくりを続けていけますように。
------------------------------------------------
【サイズ】
約 縦 48cm × 横 16cm × 厚み 5cm
【製品について】
● 稲わらは紫外線で変色し、だんだんと黄身を帯びた色味に変化します。
● 高温多湿の場所に置きますとカビが生えることがあります。
● 天然の素材の為、形状、色味に個体差があります。
● すべて手作り・天然の素材のため、寸法は表記と異なる場合があります。
【お届けまでの流れ】
こちらの商品の出荷は12/16~とさせていただきます。
11/20~12/15までに頂いたご注文を12/16日~順次出荷いたします。
12/16以降のご注文は順次発送となります。
生産数に限りがあるため、売り切れ次第終了となります。
【配送について】
ヤマト便でのお届けとなります。
大変申し訳ございませんが、原則として到着日の指定はお受けしておりません。
(到着時間の指定は可能です。)
出荷後、最短納期でお届け致します。商品到着はお届け先の地域ごとに異なります。
特別に日時指定が必要な場合は注文時の備考欄もしくはメッセージよりご連絡ください。可能な限り対応させていただきます。



