2025/02/18 20:26
こんばんは。
ネコのマークのお米農家・稲作まる山です。
ブログというものを始めようと1/1に決心したのに、もう2月中旬。。
今さらですが稲作まる山のブログ、初めてみました!よろしければお付き合いください。
24年産の稲作まる山の公式オンラインショップでは、下記の3種類のお米をお客様に農家直送で販売しています。
① 特別栽培米・従来品種のコシヒカリ
② 農薬と化学肥料を使わず育てた・従来品種のコシヒカリ
③ 新潟県の新しいブランド米・新之助
精米時に品種が混じってしまうのを防ぐため、それぞれ時期を分けて順番に販売しています。
①のコシヒカリはすでに完売。
②の農薬と化学肥料を使わず育てた・従来品種のコシヒカリは残りわずかになりました。
そこで、③の新之助の登場です。
品種をわかりやすくするために、「新之助」はコメ袋のロゴマークを赤にしてみました!
赤ってなんだか、おめでたくてイイ感じ。
(コシヒカリは変わらず黒いロゴマークです。ただいま切り替えの時期なので、新之助でも黒いロゴマークの袋が混じることがあります。ご了承くださいませ。)
新之助は新しい品種なのであまりなじみがないかもしれませんね。
コシヒカリと比較すると、特徴的なのは「粒が大きい」こと。
うまみと甘みがあり、とっても食べごたえがある品種です。冷めても美味しいのでおにぎりやお弁当にもオススメ!
白米5㎏と白米10㎏のバリエーションがあります。
そして、もう一つ大切なことは、新之助がこれからの温暖化に対応していくために開発された品種ということ。
年々加速する温暖化が問題になる昨今、稲の高温障害に強い新之助はこれからの米作りの一つの選択肢になります。
稲作まる山でも、これからを見据えて作り始めた品種です。
よかったら召し上がってみてくださーい!
インスタでも、稲作まる山の米作りやお知らせ等を発信中。
よかったらフォローお願いします!
※ 2025/2/21 追記
稲作まる山 公式オンラインショップ販売分の「24年産 新之助」はおかげさまで完売いたしました。
ありがとうございました。
稲作まる山の 食べチョク店では、今のところまだ在庫がございます。
よろしければ食べチョク店からの購入をご検討ください。